アヒムサー

睡眠障害に効くふたつの意外なお茶

time 2019/02/20

睡眠障害に効くふたつの意外なお茶

幼少の頃より眠るのが下手くそで、長い時間を布団の中でもんもんと過ごしてきました。ただ、私の場合、緑茶が大好きでカフェインに邪魔されていたのは明白ですが、それでもお茶が毎日の楽しみでしたから止められず、半不眠症みたいになっていました。どうすれば、気持ちよく眠れるか、自分なりに気付いたもののなかで継続しているものです。

sponsored link

まずカモーミルティは効かなかった

睡眠と関係の深いハーブとして真っ先に思い浮かぶのが、カモミールティです。しかし、カモミールティでは私の睡眠障害を正す効果は得られませんでした。ヨーロッパ人向けなのでしょうか?? むしろ、その強烈な利尿作用によって床に入ってからも、しょっちゅうトイレに行きたくなってしまい、入眠することができず逆効果になることがありましたので、カモミールティを就寝前に飲むのは怖くなっていました。

蕃爽麗茶からはじまった

グァバ

ヤクルトの商品で蕃爽麗茶というものがあります。ある時、献血後の回復飲料として小パックを貰ったことがありました。その晩、眠る前に飲んで、ベッドに潜りましたが、翌朝まで記憶が無いほどグッスリ眠れてしまいました。酒を飲んで寝たわりには、あまりの爽快感があり不思議に思いましたので、蕃爽麗茶の成分について調べてみると、、、

グァバ茶

蕃爽麗茶の主成分を調べると、それはグァバというものでした。グァバというのはバンジロウやバンザクロなどとも呼ばれ、東南アジアなどの南国ではよく目にするフルーツです。日本でも、沖縄や長崎で栽培されており、グァバ茶はそれの葉(実も少し)を乾燥させたもので安価です。どっちのグァバ茶も試しましたが、両方とも良質かつ美味しい。そして、やはり睡眠の質が上がる実感がハッキリあります。そこで片っ端から、グァバ茶のレビューに目を通してみたところ、、知恵袋に一件、

睡眠前に飲んでみますと熟睡ができた

という報告がありました。もっとズラズラ出てくるかと思いきや、出てきたレビューは、

  • 血糖値が下がった
  • 肌が白くなった
  • 花粉症が治った
  • 皮膚炎に効いた
  • 風邪を引かなくなった
  • 発毛効果がある

といったかんじで、まず糖尿病の気がある人、次にアレルギー症状の克服に使う人が多い印象でした。

ハブ茶

ハブ茶も、一般的に睡眠に対する効能は聞きません。私は目の健康を考えて飲み始めたところ眠気に襲われて仕方がない。予想外の効き目でしたので、例のごとくハブ茶のレビューをあさってみると、、、ありました!

はぶ茶と言うと目に良いと言われていますが、私の周りでははぶ茶は別の使われ方をしています。
それは睡眠障害の解消。熱心な人は煮出して一日中飲んでいます。私は夕食以降の飲み物をはぶ茶に置き換えています。
物臭な私はマグカップに直接入れて、同じティーバッグで2回迄飲んでいます。
飲み始めてから、夜が白々明けるまで寝れなくて悩んでいたのがウソのように眠れます。
他にも有りますが、やはり100%で無いと効かないようです。
万人に効くとは思っていませんが、睡眠障害の人は試されたら如何ですか?
市販の睡眠導入剤と比べて値段が格段に安いし、目にも良いので一石二鳥です。

※アマゾンのレビューです。まさにこんなかんじ、、、。

※私の愛飲銘柄、もう手放せません。

ハブ茶、その他の効能

「エビスグサ」という植物の種子が原料であり、蛇のハブはまったくの無関係です。

漢方では「決明子(ケツメイシ)」と呼ばれ、とかく眼の健康には枸杞と並んで定評があります。

その他にも調べてみると、アントラキノン誘導体という成分が豊富なため、

  • コレステロール値を下げ、血圧を正常にする
  • 肝臓の負担を軽減し、余分なものをデトックスする
  • 滋養強壮、更年期障害の改善
  • 便秘解消、むくみ改善
  • 胃腸を強くする
  • 口内炎治療

とこちらもかなりの優等生でした。

ハブ茶もグァバ茶もノンカフェインですから夜でも飲めますが、グァバ茶は、利尿作用(それほど強くはない)がありますので、就寝前には大量には飲まない方が良いと思います。

グァバ茶はどちらかというと美容効果や抗アレルギー作用がつよく、ハブ茶はデトックスと体力増進に良さそうです。

 

sponsored link

« »

down

コメントする




レストラン

武術

アヒムサーについて

アヒムサー

アヒムサー

アヒンサーと読んでください。ヨーガの専門用語で非暴力を意味します。暴力や無益な殺生を止めましょうという話を展開してまいります。 ベジタリアンのお役立ち情報や、旅行記なども合わせて紹介していきます。